ヤマト運輸を装った不審メール
2016年6月29日ごろからヤマト運輸からメールが来たかのような迷惑メールが発生しています。
もし、心当たりが無い方は絶対に開かないで下さい。特にZIPの圧縮ファイルです。
個人PC、もしくはネットワークへ侵入し、情報漏洩につながるマルウェア・ランサムウェアに感染する可能性があります。
絶対に開かないでください。
偽造メール内容
偽造メール内容は以下の通りです。
————————————————————–
送信者:mail@kuronekoyamato.co.jp
件名:宅急便お届けのお知らせ■お届け予定日時
6月30日 時間帯希望なし※お届け予定日時につきましては、ゴルフ・スキー・空港宅急便(施設宛)の場合、プレー日(搭乗日)を表示しております。
■品名:◯◯◯
■商品名:宅急便
■ご依頼主:
■伝票番号:◯◯◯-◯◯◯-◯◯◯ヤマト運輸株式会社
————————————————————–
被害は?
添付ファイルを開いて被害があったという報告は現段階では確認されておりません。
ヤマト運輸からのメール「お届け予定eメール」には基本的には添付ファイルは無いそうです。
郵政偽造のメールといい、本当に最近の迷惑メールは巧妙になっております。
いつ、どうなるかわからないものですし、セキュリティ系の設備を導入されていない場合は
PCとネットワークを同時に守るダブルプロテクションができる
WALLIOR UTMの導入のご検討してみてはいかがでしょうか?