サイバー攻撃 初級編
サイバー攻撃とは
コンピュータやインターネット環境などを利用して、 標的のコンピュータやローカルネットワークに不正に侵入して
データの詐取や破壊、改ざんなどを行なったり、 システム自体を完全に止めてしまうことをいいます。
また、恐ろしいことに無差別攻撃をしてくるケースも最近では主流になってきています。
こういった攻撃は大企業に集中していると思われがちですが、先にも述べましたとおり 無差別に攻撃をしていますので、
中小企業向けの攻撃、被害も多く出ております。
ランサムウェアってご存知ですか?
最近、よくニュースになっているランサムウェアってご存知ですか?
これはいかにも関係者を装った攻撃者からメールが送られてきて 添付されているファイルやURLを開いてしまうと、
みなさんが使っている PCにあるデータが開けなくなってしまい、
開けるようにするかわりに インターネット上で金銭のやり取りをさせるというものです。 (ビットコインなどがよく取引に使われています)
そんなメール開かない、って思われるかもしれませんが
もし、お仕事に関係のある方からのメールだったら?
もし、身内の方からのSOSだったら?
もし、社長からのメールだったら?
開いてしまうかもしれませんね。。。
ちなみに最近だと、 添付されているファイルやURLを開かなくても感染、なんてこともあるみたいです。。
気をつけて下さい!!